年間の活動内容について
(1)会員相互の親睦と融和団結を図るため、新型コロナ感染症の状況を的確に判断し、懇親会開催の機会を追求するとともに、実施可能なサークル活動等への参加を呼びかけ、会員相互の絆を深める。(2)千歳基地との連絡・調整を緊密にし、基地行事等を積極的に支援するほか、基地協力(叙位・叙勲申請の確認)として物故者の連絡を継続実施する。また、現職隊員との交流を深めるため、サークル活動等への案内を行う等、新入会員の入会促進を図り、会勢拡大に努める。
(3)創設40周年を迎えるにあたり、現下の諸状況を踏まえた実施可能な記念行事等の実施計画を作成し、実施にあたっては会員の全面的な協力をお願いする。
(4) ボランティア活動(千歳市奨学基金への寄附)を継続しつつ、基地周辺地域への社会貢献に努める。
(5)広報紙「千鷲会だより」による情報発信を継続する。発刊は年3回程度とし、配送は業者(DM発送業者)に委託し、基地新聞「ちとせ」を同封する。また、千鷲会だよりへの会員からの投稿を促進し、掲載記事の充実を図る。
(6) 千鷲会ホームページを活用し、本会の行事予定及び活動内容等を適宜周知、紹介する。
(7) 現行規約及び細則を見直し、役員等の推薦基準を新たに定めると共に、正会員の会費納入要領等の一部を改正する。
(8) 役員会において、本会の一層の活性化を図るため、事業のあり方等の検討を継続する。また、年会費の納入促進策についても喫緊の課題として検討を進める。
主要な行事(令和7年度)
月 | 活動項目 | 山登り | ゴルフ | パークゴルフ |
4月 | 4.19 | 4.18 | ||
5月 | 千鷲会だより42号発行・役員会 | 5.17 | 5.18 | |
6月 | 定期総会・懇親会6.22 | 6.28 | 6.15 | |
7月 | 役員会 | 7.19 | 7.18 | |
8月 | 千鷲会だより第43号発行 基地慰霊祭整備作業 |
8.16 | 8.17 | |
9月 | 航空祭前夜祭主催9.6 航空祭祝賀会主催9.7 |
9.27 | 9.8 | |
10月 | 10.18 | 10.5 10.19 | ||
11月 | 11.3 | |||
12月 | 役員会 | |||
1月 | 千鷲会だより第44号発行 | |||
2月 | 新春の集い(懇親会) ・役員会 操縦者等冬季水上保命訓練激励 ボランティア活動(寄付) |
|||
3月 | 基地見学会 |
※理事会(基地新聞・千鷲会だよりの仕分け及び懸案協議)を開催します。
主な千歳基地の関連行事
令和7年度
月 | 基地行事・協力事業 | 千鷲会の支援・参加 |
4月 | ||
5月 | ||
6月 | ||
7月 | ||
8月 | 殉職隊員追悼式 | ◯ |
9月 | 基地航空祭 | ○ |
10月 | ||
11月 | ||
12月 | クリスマスコンサート 基地餅つき会 |
○ |
1月 | 基地成人祝賀会 | ○ |
2月 | 操縦者等冬季水上保命訓練 | ○ |
3月 | 基地准曹会懇親会・意見交換会 | ○ |